介護職員実務者研修を無料資格取得 介護職員実務者研修を最安最短取得 介護職員実務者研修の土日・夜間講座

介護福祉士の資格取得を目指している方へ

このカテゴリでは、これから介護福祉士の資格取得を目指している方の為に、介護福祉士国家試験の受験資格要件、評判の良オススメ受験対策講座、受験に役立つ最新情報を紹介しています。

介護福祉士の国家試験対策に特化した受験対策講座はこんな方にオススメ!
  • 実務者研修をすでに修了していて、今は国家試験対策に集中したい方
  • 実務者研修は他スクールで修了予定だが、国家試験対策もしっかりやっておきたい方
  • 試験対策は独学では・・・不安という方
  • 国家試験の再チャレンジを目指している方

1.介護福祉士の受験資格で実務者研修の受講が必須となる人

介護現場で3年以上の実務経験がある方(福祉系高校・養成施設の修了者は除く)は、実務者研修の受講が必須となります。

但し、介護職員基礎研修修了+喀痰吸引等研修(3号研修を除く)の両方を修了した方は、実務者研修を受講する必要はありません。

実務者研修修了者と同等の受験資格が付与されます。

1-1.実務者研修の受講在籍期間の短縮について

平成28年3月31日以前は、既に取得している介護資格の種類や有無に関係なく、一律6ヶ月以上の講座在籍期間が必須条件となっていました。

しかし、法改正が行われ平成28年4月1日以降については、介護資格を取得している者に限り、実務者研修の講座在籍期間が最低1か月以上と短縮されました。

もちろん保有資格の種類により在籍期間は異なりますが、この改正により、一律6ヶ月間を待たず最短で資格を取得できるようになりました。

よって、実務者研修の受講在籍期間が下表に示すように短縮されたため、講座を開講しているスクール側も実務者研修の修了証明書を早く発行することが可能となっています。

実務者研修の受講在籍期間
保有資格 講座在籍期間
無資格 6ヶ月
ホームヘルパー2級 最短4ヶ月
介護職員初任者研修 最短4ヶ月
ホームヘルパー1級 最短2ヶ月
介護職員基礎研修 最短1ヶ月

但し、スクールの運営スケジュールにより、あなたが所持している資格に関係なく一律6ヶ月としているところもまだまだ多くあります。

1-2.保有している介護資格に応じて実務者研修の受講科目は免除される科目がある

実務者研修は全研修課程で20科目450時間の受講カリキュラムが組まれていますが、あなたが既に保有している介護資格により受講科目が免除されるので受講時間と受講費用は異なります。

保有資格別の受講免除時間

保有資格 免除時間 受講時間 備考
無資格者 無し 450 全て受講
ホームヘルパー3級 30 420 一部免除
ホームヘルパー2級

介護職員初任者研修

130 320 8科目免除
ホームヘルパー1級 355 95 スクーリング+医療的ケアのみ受講
介護職員基礎研修 400 50 医療的ケアのみ受講

2.介護福祉士の4つの受験ルートと受験資格要件について

介護福祉士の資格を取得するために国家試験を受験するには、次の4つのルートからチャレンジすることができます。

  1. 実務経験ルート
  2. 福祉系高校ルート
  3. 養成施設ルート
  4. EPA(経済連携協定)ルート

ここでは、この4つの資格取得ルートについての受験資格要件や国家試験の概要などについて解説しています。

2-1.実務経験からの資格取得ルートと受験資格要件について

介護事業者や施設などで、介護業務の実務経験が3年以上ある方が、介護福祉士の資格を取得するまでの資格取得ルートを下記に示しています。

実務経験からの資格取得ルート図

介護業務の実務経験がある方が介護福祉士の資格を取得するまでのルートですが、平成28年度(第29回)からは実務経験3年以上かつ実務者研修を修了した方が、受験資格を得ることができます。

介護福祉士の国家試験を受験する為には、実務者研修を修了することが必須となります。

介護福祉士 国家試験の実技試験免除について

実務経験3年以上かつ平成24年度以降に実務者研修を受講修了した方は、実技試験免除となり、平成28年度(第29回)試験以降については、実技試験の免除申請は不要となります。

尚、介護職員基礎研修課程喀痰吸引等研修(3号研修を除く)両方を修了している方は、実務者研修を別途受講する必要はありません。

実務者研修修了者と同等の受験資格が与えられます。

実務経験3年以上とは

従業期間:3年(1,095日)以上
     かつ
従事日数:540日以上

従業期間とは、
介護施設・事業所及び職種での在職期間をいい、休職期間(産休、育休、病休)も従業期間に含まれます。

従事日数とは、
従業期間内において介護業務に実際に従事した日数のことで、次のような内容は介護業務に従事していないので従事日数より除外されます。

  • 年次有給休暇
  • 特別休暇
  • 出張
  • 研修 等

 但し、1日における介護業務の勤務時間は問いません。

実務経験に該当する職種・しない職種とは

次の実務経験の該当対象となる「職種」で雇用されている場合、正職員はもちろん、非常勤・パート・アルバイトでも対象になります。

実務経験に該当する職種
団体名 受験資格の対象になる職種
社会福祉施設等
  • 児童福祉法関係の施設・事業
  • 障害者自立支援法関係の施設・事業
  • 老人福祉法・介護保険法関係の施設・事業
  • 生活保護法関係の施設
  • その他の社会福祉施設等
以上の施設で介護に関する業務に携わっている者
病院・診療所
  • 介護職員
  • 看護補助者、看護助手
主に介護に関する業務に携わっている者
介護等の便宜を供与する事業
  • 介護職員、訪問介護員
主に介護に関する業務に携わっている者

実務経験に該当しない職種
団体名 受験資格の対象外の職種
社会福祉施設
  • 生活支援員、生活指導員、生活相談員などの相談援助業務を行っている者
  • 児童指導員
  • 心理指導担当職員、作業指導員、職業指導員
社会福祉施設や
病院・診療所
  • 医師、看護師、准看護師
  • 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などの機能訓練担当職員(業務補助者も含む)
  • 介護支援専門員、調理員、栄養士、事務員、運転手、計画作成担当者
施設・事業所
  • 法人代表者、施設長、所長(介護業務を兼任している場合は除く)

2-2.福祉系高校からの資格取得ルートと受験資格要件について

福祉系高校を卒業した方が、介護福祉士の資格を取得するまでの資格取得ルートを下記に示しています。

福祉系高校からの資格取得ルート図

実務経験9ヶ月以上とは

従業期間:9ヶ月(273日)以上
     かつ
従事日数:135日以上

従業期間とは、
介護施設・事業所及び職種での在職期間をいい、休職期間(産休、育休、病休)も従業期間に含まれます。

従事日数とは、
従業期間内において介護業務に実際に従事した日数のことで、次のような内容は介護業務に従事していないので従事日数より除外されます。

  • 年次有給休暇
  • 特別休暇
  • 出張
  • 研修 等

 但し、1日における介護業務の勤務時間は問いません。

介護福祉士 国家試験の実技試験免除について

介護福祉士養成施設が主催する介護技術講習を受講して修了認定を受けた介護技術講習の修了者は、実技試験が受験申込時の申請により免除になります。

実技試験が免除される回数は、介護技術講習修了後に実施される3回の実技試験について免除されます。

2-3.養成施設からの資格取得ルートと受験資格要件について

介護・福祉系の養成施設において介護の知識と技術を学んだ方が、介護福祉士の資格を取得するまでの資格取得ルートを下記に示しています。

養成施設からの資格取得ルート図

尚、平成34年度(2022年度)からは、介護福祉士養成施設卒業者は、国家試験完全義務化となっています。

2-4.EPA(経済連携協定)ルートと受験資格要件について

EPA(経済連携協定)とは、インドネシア、フィリピン、ベトナムの3ヶ国と日本との間で結んでいる経済連携協定のことです。

このEPA制度を利用して3ヶ国から外国人が来日し、日本の介護施設で研修しながら介護福祉士の資格取得を目指すルートが設けられています。

また、このような外国人の方を介護福祉士候補者とも呼びます。

EPA(経済連携協定)ルートからの介護福祉士試験

介護福祉士の受験資格要件・受験ルート・試験内容・お勧め受験対策講座 記事一覧

介護福祉士国家試験は、公益財団法人社会福祉振興・試験センターが主催している介護資格の中でも唯一の国家試験資格になります。受験資格については、実務経験ルート、福祉系高校ルート、介護・福祉系養成施設ルート、EPA(経済連携協定)ルートの4通りのルートが設定されています。試験日は、毎年1回実施され筆記試験が1月下旬頃、実技試験が3月上旬頃に実施されています。受験申込書の受付(提出)期間は、試験日の前年8...

このページでは、介護福祉士国家試験の難易度と受験者の男女別・年齢別の状況について考察してみました。介護福祉士国家試験 合格率と合格者の男女割合について第31回から第35回までの介護福祉士国家試験の合格率は、69.9%~84.3%で推移していることが下表の数値データから分かるとおり、中難易度の試験であると言えます。但し、筆記試験は11科目出題されますが、60%以上の正答率が必要であり、11科目中で1...

介護福祉士の資格試験にチャレンジするには、受験資格をクリアすることと、試験勉強をどのように進めていくかが合否の分かれ目になります。介護福祉士の国家試験に合格する為の試験勉強法としては、通信講座、通学講座、独学などがあります。ここでは、介護福祉士の資格試験に対応した受験対策講座の受講形態、学習コース、受講内容、受講することのメリットなどについて解説しています。介護福祉士受験対策講座とは介護福祉士の試...

たのまなヒューマンアカデミーの介護福祉士受験対策講座について講座の受講形態この講座は、忙しい方でも講義DVDで目で見て耳で聞く「W学習時短学習」が可能な通信講座す。たのまなヒューマンアカデミーの介護福祉士受験対策講座(通信)資料請求はこちら講座の特徴・ポイント講義DVDで時短学習が可能に!介護福祉士国家試験の3領域11科目の出題範囲を完全に網羅した講義DVDにより『見て聞く』という『目と耳をフル活...

ニチイの介護福祉士受験対策講座について講座の受講形態ニチイの介護福祉士受験対策講座は、通信講座と通学講座があります。ニチイの介護福祉士受験対策講座、実務者研修の最新開講状況 詳しくはこちら講座の特徴・ポイントニチイの介護福祉士受験対策講座修了後、資格取得できた現役介護福祉士14,000名の現場からの意見をフィードバックさせた学習システムが構築されており、忙しい受験者でも効率的に学習できるシステムと...

三幸福祉カレッジの介護福祉士受験対策講座について講座の受講形態三幸福祉カレッジの介護福祉士受験対策講座は、通信コースと通学コースがあります。三幸福祉カレッジの介護福祉士受験対策講座、実務者研修の最新開講状況 詳しくはこちら講座の特徴・ポイント講座修了生の合格率は81%と圧倒的三幸福祉カレッジの介護福祉士受験対策講座修了者が平成26年に受験した合格実績は、81%と高確率でした。全国平均の介護福祉士資...

日本キャリアパスアカデミーの介護福祉士受験対策講座について講座の受講形態日本キャリアパスアカデミーの介護福祉士受験対策講座は、通信コースと通学コースがあります。日本キャリアパスアカデミーの介護福祉士受験対策講座、実務者研修の最新開講状況 詳しくはこちら講座の特徴・ポイント日本キャリアパスアカデミーが開発したテキスト日本キャリアパスアカデミーで使用されるテキストは、高い合格率から裏付けされたポイント...

ユーキャンの介護福祉士受験対策講座について講座名介護福祉士合格指導講座(実務者研修無しコース)講座の受講形態ユーキャンの介護福祉士受験対策講座は、通信講座のみとなっています。講座の特徴・ポイント筆記試験対策に重点を絞ったコース!実務者研修の修了者向けのコースで、試験の傾向や重点ポイントを分析・研究し尽くしたユーキャン独自ノウハウが凝縮されていますので、効率よく学習することができます。合格は過去5年...

日建学院の介護福祉士受験対策講座について講座名介護福祉士 短期必勝Web (筆記試験対応)日建学院の介護福祉士受験対策講座、実務者研修の最新開講状況 詳しくはこちら講座の受講形態日建学院の介護福祉士受験対策講座は、通信制のWEB映像講義で行われます。講座の特徴・ポイント繰り返し学習ができるWEBでの映像講義実務経験豊富な講師陣がWEB映像を通じ出題傾向やポイントを的確に解説してくれます。学習方法は...

藤仁館学園の池袋・大宮・高崎福祉カレッジの介護福祉士受験対策講座について講座の受講形態藤仁館学園の池袋・大宮・高崎福祉カレッジの介護福祉士受験対策講座は、通信講座と通学講座があります。藤仁館学園の介護福祉士受験対策講座、実務者研修の最新開講状況 詳しくはこちら講座の特徴・ポイント新介護保険法や法改正・出題傾向に迅速対応した教材!新介護保険法や出題傾向にも対応した最新の教材を提供しています。試験の改...

湘南国際アカデミーの介護福祉士受験対策講座(筆記試験対応)について講座の受講形態湘南国際アカデミーの介護福祉士受験対策講座は、通学講座のみです。湘南国際アカデミーの介護福祉士受験対策講座、実務者研修の最新開講状況 詳しくはこちら講座の特徴・ポイント国家試験に合格すれば5千円のキャッシュバック介護福祉士の国家試験に合格し、資格証を提示すると5000円がキャッシュバックされます。合格させる為の100%...

福祉の教室 ほっと倶楽部の介護福祉士受験対策講座(筆記試験対応)について講座の受講形態福祉の教室 ほっと倶楽部の介護福祉士受験対策講座は、通学講座になります。福祉の教室 ほっと倶楽部の介護福祉士受験対策講座、実務者研修の最新開講状況 詳しくはこちら講座の特徴・ポイント介護現場経験が豊富な講師陣が徹底サポート!ほっと倶楽部の講師陣は、介護現場での実務経験も豊富です。そのベテラン講師陣が、対面式講座で...

ベストウェイ・ケア・アカデミー豊中校の介護福祉士受験対策講座講座の受講形態ベストウェイ・ケア・アカデミー豊中校の介護福祉士受験対策講座は、通信講座と通学講座があります。ベストウェイ・ケア・アカデミーの介護福祉士受験対策講座、実務者研修の最新開講状況 詳しくはこちらベストウェイ・ケア・アカデミーの介護福祉士受験対策講座 通信講座通信講座には、次の2コースがあります。DVDコースDVDは車中なら音声を...

EDC医療福祉学院の介護福祉士受験対策講座の特徴・受講メリットEDC医療福祉学院の介護福祉士受験対策講座は、夜間の通学講座で学べる講座です。EDC医療福祉学院の介護福祉士受験対策講座、実務者研修の最新開講状況 詳しくはこちら講座の特徴・ポイント働きながらも受験対策講座が受講可能EDC医療福祉学院の介護福祉士対策講座は、筆記試験対策・実技試験対策とも、夜間に受講日程が設定されているので、仕事を終えて...

かながわ福祉保健学院の介護福祉士受験対策講座の特徴・受講メリットかながわ福祉保健学院の介護福祉士受験対策講座は、通学講座での受講になります。かながわ福祉保健学院の介護福祉士受験対策講座、実務者研修の最新開講状況 詳しくはこちら講座の特徴・ポイント働きながらでも受講できる土日コースかながわ福祉保健学院は全4回の通学で学ぶ講座ですが、学習コースは平日コース以外に、土曜日コース、土・日曜日コースが用意さ...

ケアスクールリエゾンの介護福祉士受験対策講座の特徴・受講メリットケアスクールリエゾンの介護福祉士受験対策講座は、通学講座での受講になります。ケアスクールリエゾンの介護福祉士受験対策講座、実務者研修の最新開講状況 詳しくはこちら講座の特徴・ポイント過去問の分析結果から頻出問題を集中学習介護福祉士の試験に合格するには、頻繁に出題されている問題から徹底的にマスターし攻略していくことが肝になります。ケアス...

エディスパソコン学院の介護福祉士受験対策講座の特徴・受講メリットエディスパソコン学院の介護福祉士受験対策講座は、通学講座での受講になります。エディスパソコン学院の介護福祉士受験対策講座、実務者研修の最新開講状況 詳しくはこちら講座の特徴・ポイント充実したカリキュラムと経験豊かな講師陣授業は介護福祉士国家試験受験ワークブックのテキスト教材に基づき、各章ごとにポイントを絞って分かりやすく明快に解説して...

●下記リンク先ページで紹介しているサイトでは、全国で開講されている実務者研修を都道府県別・地域別より、受講期間、講座開催場所、受講料、学習コース(土日・夜間)、給付金制度の有無、キャンペーン最新情報などの条件から検索し、希望するスクールの講座案内資料をいくつでも無料一括請求できます。