介護職員実務者研修を無料資格取得 介護職員実務者研修を最安最短取得 介護職員実務者研修の土日・夜間講座

介護職員実務者研修を修了し介護福祉士の受験資格を得た後、更にスキルアップ・キャリアアップを目指すには、次の資格を取得すれば介護現場でも大いに役立てることが出来ます。

実際の介護施設でのリハビリテーションには欠かせない資格と言えます。

作業療法士・理学療法士の資格と仕事内容

 高齢による老化や身体に障害を抱えるなど身体機能が衰えた高齢者に対し、専門知識と技術に基づきリハビリを実施する専門資格が作業療法士、理学療法士という職種です。

作業療法土はいろいろな作業動作を指導し、理学療法土は、体操や温熱作用を利用してリハビリを行なうことを通じて、日常生活に必要な身体機能の基本的回復を目指します。

医療機関や介護施設、身体障害者施設などがメインの職場になりますが、要介護者の自立支援が重要となる介護職の方なら、是非とも資格取得をめざす意味のある有益な資格と言えます。

多機能で操作が複雑なスマホを高齢者に渡しても、何も指導していなければ全く使用できなかった方が、「スマホを使用できるようになると、かわいいお孫さんともLINEでやりとりができますよ。使い方を教えましょうか。」と言ったところ、意欲的になり使い方を習得した方も少なくないそうです。

 このことからもわかるようにリハビリテーションは、ただの辛い身体機能の回復訓練ではなく、高齢者に生きる活力を与える切っ掛けになるサポートもできるので、取り組み姿勢一つで大きく効果が変わってきます。

理学療法土・作業療法土の資格試験を受験するには、指定された養成機関の課程を修了することが必要になります。

手話通訳士・言語聴覚士の資格と仕事内容

 耳に聴覚障害がある方と正常な方とのコミュニケーションを図るための仲介者として、専門的技術を有した公認資格者が手話通訳士といわれるものです。

西暦1800年代のフランスの聾唖スクールで行われているものが、現在使用されている手話のルーツであると言われていますが、手話という概念でとらえると古代ギリシャ当時までその歴史はさかのぼります。

日本の聾唖学校は1878年当時、京都で開校されているようですが、日本での聴覚障害者のサポートについては、口の動きから言葉や話の内容を読みとる日話教育という訓練法がメインで行われてきたため、手話という観点での教育訓練は遅れていました。

手話教育や手話を使ったコミュニケーションに重点を置かれるようになったのは、厚生省認定資格として1990年に手話通訳士が創設されてから以降です。

 手話通訳士の職場には、福祉や聴覚障害者の各種施設、医療機関、地方自治体、放送局民間企業など、広範囲の分野や業種に広がっています。

また、NHKでは手話によるニュースや講座が放映され、一般社会でも手話は大切な福祉関連技能資格と認識されるようになってきました。

 一方、言語聴覚士は、病気や事故などが原因で脳にダメージを負い失語症や聴覚障害を抱えている方に対して、障害が起こっている仕組みを明らかにし、その改善方法や対応方法を考え指導訓練を実施するのが主な業務です。

現場においては、医療専門職である医師・看護師・理学療法士・作業療法士をはじめ、介護職・福祉職とも協力し障害者の対人コミュニケーション力を改善させるのが主な業務です。

 手話通訳士は、学歴不問で市町村の手話講習又は養成機関を修了し、3年以上の実務経験を積んだ後、作業療法士試験に合格して資格を取得できます。

言語聴覚士は、指定養成所や大学で指定科目を履修するか、医療機関で5年以上の実務経験を積み指定講習会を得るなどしてから国家試験を受験することが可能となります。

音楽療法士の資格と仕事内容

 特別養護施設では、専門的に音楽に関わってきた人材を雇用し、お茶やおやつの時間帯になると、演奏や歌声を聞かせたりしていました。

すると、今まで認知症で徘徊していた利用者などが歌っている担当者に関心を持ちはじめ、徘徊せずにじっと聞き入れるようになりました。

音楽は、人間の心に影響を与え活力や意欲を引き出す力があります。

音楽療法士は、各種介護施設で行われているレクレーションの一環として、音楽メニューと楽器演奏やダンスなどとを組み合わせて、利用者の意欲や活力を導き出す仕事でもあります。

 音楽療法によるリハビリテーションの有効性は、医学的にも現実的にもいろいろなケースで証明されており、理学療法や作業療法と同じくらい効果のある機能回復訓練としても重視されています。

 全日本音楽療法連盟の認定資格として1995年に音楽療法士の資格は制度化されました。

音楽に関する知識や現場経験も必要になる専門職ですが、条件を満たしていれば全日本音楽療法連盟の審査に合格して資格を取得できます。

音楽療法士は、楽器演奏・歌・体操などを組み合わせた有効なリハビリ手段としての注目資格の一つです。

●下記リンク先ページで紹介しているサイトでは、全国で開講されている実務者研修を都道府県別・地域別より、受講期間、講座開催場所、受講料、学習コース(土日・夜間)、給付金制度の有無、キャンペーン最新情報などの条件から検索し、希望するスクールの講座案内資料をいくつでも無料一括請求できます。