資格の大原 介護職員実務者研修│講座の内容・特徴・受講料金などについて

資格の大原の介護職員実務者研修 特長・受講メリット

大原の介護職員実務者研修は、自宅学習とスクーリングを併用したカリキュラムで学ぶ講座です。

スクーリングはわずか6日間!

本講座は、通信での自宅学習と通学でのスクーリングで学べる講座ですが、通学する日数は全6日間のみに設定されており、仕事をしながらも学習できるように週に1日通学すれば講座を修了できるように設定されています。

Webテストと郵送から添削課題提出方法が選択できる!

自宅学習の受講生の課題は何と言っても添削課題の提出だと思いますし、勉強としてはしんどいが最も重要なポイントだと思います。

そこで大原では、従来の郵送提出に加えスマホやパソコンでWEBテストに解答して提出できる方法が追加され、学習環境に応じて選べるようになりました。

インターネットが使用できれば、紙の解答用紙に記入し封筒に入れて郵送するという手間が省ける上、すぐに添削し回答してもらえるので時間的にも効率的に学習することができます。

スクーリングを受ける教室は全ヶ所駅近!

スクーリング必須の実務者研修ですが、受講会場が最寄駅からは遠いと通学するだけで通学時間や交通費が余分にかかりますし、疲れてしまいます。

大原では、利便性を考え全部の会場が駅近に設けられているので、通うのが面倒という抵抗感が少なく通いやすい環境が用意されています。

振替受講は無料!

通学で一番の心配事は、「何らかの事情で授業に出席できなかったら講座を修了できないのでは!」ということではないでしょうか?

当然、仕事や家庭を持っていると、どのような問題がいつ起こるかは予測できませんし、中にはスクーリングに出席できないケースもあるはずです。

大原では、最後まで学習し講座を修了できるように、万が一授業を休んでも、別クラスへ無料で振替受講できるようにサポートしてくれます。

なので、仕事をしながらでも安心して講座を受講し学習継続できます。

自宅学習時はメールでスクーリング時は直接質問可能!

自宅学習をしていてわからないことや疑問があれば気軽にメールで質問できます。

スクーリング受講中は授業時間外に講師などに直接質問可能です。

おウチに居ながらではどうにも真剣になれないという受講生には、一定の講義室を独習室ということでオープンにしているため、有効活用することも可能です。

プロ講師が徹底指導・習得サポート!
介護実務経験の豊富な講師陣が介護の初学者でも必要なスキルをきっちりと習得できるように、わかりやすく丁寧に講義・演習を実施します。
ふりがな対応テキストで外国受講生でも安心受講!

外国の方でも受講できるように考案された「ふりがな対応教材」での受講を希望する人には、テキストや添削レポートにふりがながふられていたり、勉強の取り組み方の案内手引書が完備しています。

ある程度日本語がわかる方であれば、外国人介護士を目指すことも可能です。

実務者研修と受験対策セット講座が格安!

介護福祉士を受験するために実務者研修を受講するならセット講座がおススメです。

例えば、関西エリアで受講する場合は、わずか+24,000円で受験対策がほぼ完璧に準備できます。

第34回介護福祉士国家試験(2022年1月の筆記試験・3月の実技試験)の合格率は、72.3%でした。

受験者数は83,082人で、内合格者数は60,099人という結果です。

独学でというより出題傾向をしっかりと把握し効率よく学習できるように教材やカリキュラムが組まれている講座などを利用しないと出題範囲が広いので合格するのは難しいです。

国家試験目前ならセット講座受講検討するもの有りだと思います。

◆次のリンク先サイトでは、全国各地域で開講されている実務者研修の最新研修日程を確認し、案内資料を無料請求できます。

学習内容

学習スケジュール

自宅学習(標準学習期間:約3ヶ月)

テキスト(5冊)問題演習ドリルに基づき学習を進めていきます。

オリジナル添削課題を全3回提出する必要がありますが、課題提出方法はスマホなどで解答できるWebテストと郵送提出の2択から選ぶことが可能で講師が受講生の習得度を毎回確認していきます。

スクーリング(全6日間)

ペースは週1回の通学で全6日間スクーリングで介護過程Ⅲ、医療的ケアの実技指導を受けながら技術を習得していきます。

講座概要

講座名 資格の大原 介護職員実務者研修
目標資格 介護職員実務者研修(厚生労働省認定の公的資格)
受講コース 無資格者対象講座
  • 実務者研修6ヶ月コース
ホームヘルパー2級・初任者研修修了者対象講座
  • 実務者研修6ヶ月コース
  • 実務者研修3ヶ月コース
受講形態

自宅学習スクーリングの組み合わせ講座

自宅学習
  1. 標準受講期間:約3ヶ月
  2. 添削課題提出:全3回
スクーリング
  1. 通学回数:全6日間
  2. 通学頻度:週1日間
  3. 講義時間:
    介護過程Ⅲ
    • 1日:8:30-18:00
    • 2日:9:00-18:00
    • 3日:9:00-18:00
    • 4日:9:00-18:00
    • 5日:9:00-13:50
    医療的ケア
    • 5日:14:50-19:00
    • 6日:9:00-18:00
受講料(税込/円) 一括払い

 受講料は下表による。

分割払い

 ジャックス教育ローン利用で2~36回までの分割払いも可能。

支払方法
  1. 銀行振込
  2. クレジットカード(MUFG、DC、UFJ、VISA、MasterCard、JCB、DINERS、AMEX)
  3. コンビニエンスストア決済
  4. ジャックス教育ローン
保有済の資格種類 北海道・東北 関東・甲信越・
東海・北陸
関西 九州
ホームヘルパー2級 95,700円 95,700円 69,800円 72,100円
介護職員初任者研修 95,700円 95,700円 69,800円 72,100円
無資格者 115,700円 115,700円 83,100円 84,000円
教育訓練給付制度

本講座は厚生労働省認可の専門実践教育訓練給付制度の対象講座です。

支給要件に合致する方であれば、教育訓練期間は最長3年間、受講費用の最大70%(上限額168万円)が支給される制度です。

学習サポート
  1. 授業に欠席した場合の振替無料受講
  2. パソコンやスマホから添削課題提出できるWebテスト
  3. 外国受講生も受講できるふりがな対応教材
就職サポート

総合人材サービス会社の大原キャリアスタッフによる就職サポートが利用できます。

  1. 就職セミナー
  2. 就業個別相談・仕事紹介
  3. 応募書類の書き方
主催団体 学校法人 大原学園
教室所在地

次の各地域内に複数の校舎・教室があります。

  • 北海道・東北:
    札幌校 / 函館校 / 盛岡校 / 仙台校 / 山形校
  • 関東:
    東京水道橋校 / 池袋校 / 早稲田校 / 新宿校 / 町田校 / 立川校 / 横浜校 / 日吉校 / 千葉校 / 津田沼校 / 柏 校 / 水戸校 / 大宮校 / 宇都宮校 / 高崎校
  • 甲信越:
    甲府校 / 長野校 / 松本校 / 新潟校
  • 北 陸:
    富山校 / 金沢校 / 福井校
  • 東 海:
    名古屋校 / 津校 / 岐阜校 / 浜松校 / 静岡校 / 沼津校
  • 関 西:
    大阪校(新大阪) / 梅田校/ 難波校 / 神戸校 / 京都校 / 和歌山校 / 姫路校
  • 四 国:
    愛媛校
  • 九州・沖縄:
    福岡校 / 小倉校 / 大分校 / 熊本校 / 沖縄校

◆次のリンク先サイトでは、全国各地域で開講されている実務者研修の最新研修日程を確認し、案内資料を無料請求できます。

●下記リンク先ページで紹介しているサイトでは、全国で開講されている実務者研修を都道府県別・地域別より、受講期間、講座開催場所、受講料、学習コース(土日・夜間)、給付金制度の有無、キャンペーン最新情報などの条件から検索し、希望するスクールの講座案内資料をいくつでも無料一括請求できます。