実務者研修の受講料全額キャッシュバックを受け介護業界で活躍したい方へ
「介護福祉士を目指してるけど、貯金が少ないので費用をかけずに実務者研修を受講できたらいいのになあ・・・。」
こんなことを真剣に考えている方はいませんか!
実は実務者研修の受講費用を全額キャッシュバックしてくれる介護スクールがあるんです!
ここでは、ある介護スクールの実務者研修を受講することで、必要になった受講料を後に全額キャッシュバックしてもらえる方法を紹介します。
但し、実務者研修の受講中または講座修了後3ヶ月以内に就職又は転職し介護職として働く意思がある方のみ有効な方法ですので、そうでない方は当ページからご退出くださいね。
では、次より具体的に手順を説明していきますので、就職し働く意思のある方はこのまま読み進めて下さいね。
実務者研修の受講料全額返金してもらう手順
1.通学可能な近場にあるスクールを探そう!
介護職員実務者研修は、通信講座を選択しても教室に通学し介護過程Ⅲ、医療的ケアなどの実技講習を必ず受講する必要があるので、実務者研修は自宅学習のみで講座修了はできません。
まずは、通学できる地域内に実務者研修が開講されているかを確認することが先決で、遠方にある教室では通学時の交通費や時間がかかり負担になるからです。
また、自力のみで近隣で開講している実務者研修を探しだし比較検討するのは、多くの労力がかかり大変です。
そこで管理人は、余分な労力をかけずに素早く簡単に近場の資格講座を探し出せる講座案内サイトを活用する方法をお勧めしています。
講座案内サイトを利用すれば都道府県別に開講している実務者研修を簡単に検索し一覧表示で講座内容を比較して希望の講座を選ぶことができるので、ものすごく便利です。
[PR]
ケア資格ナビ | |
|
ケア資格ナビの活用手順
ケア資格ナビでは、講座案内資料請求後、電話・メールなどによる強引な講座受講の勧誘は一切ありません。
|
ケア資格ナビの特徴
下記項目が一覧表示され一目で比較検討した後、希望する講座案内資料を無料一括請求可能です。
|
2.受講料全額キャッシュバック制度の対象条件に当てはまるかを確認する!
講座案内サイトのケア資格ナビで、通学可能な都道府県にニチイの実務者研修が表示されていれば、実務者研修の受講料全額キャッシュバック対象条件に該当するかをチェックしていきます。
実務者研修の受講申し込み後、次の1~4項目の条件をすべてクリアすれば、条件クリアした月の翌々月に給与とあなたが負担した受講料の全額が一括で支払われます。

受講料キャッシュバックの適用条件を簡潔に言うと、
ニチイ運営の介護事業所へ就職することを条件にして、実務者研修ですでに負担した受講料を全額キャッシュバックしてもらえるという支援制度です。
但し、先に講座受講のための費用が必要になります。
3.最新の講座日程表を入手し確認しよう!
- あなたが受講料キャッシュバック制度の適用条件を全てクリアしていれば、実務者研修で負担した受講料を全額返金してもらえるので、まずは講座案内資料を無料請求し最新の講座日程を確認しましょう。
- 次に実務者研修の講座の日程とコースが決定すれば、申し込みしてみましょう。
- 実務者研修修了後、お仕事相談会に参加しましょう。
- 就職面接を受け就職先を案内してもらいましょう。
- 採用されればニチイの介護事業所で就業することが可能です。
- キャッシュバック適用条件をオールクリアした月の翌々月に、負担した受講料が全て返金されます。
受講料キャッシュバック制度のポイント
ニチイの介護事業所へ就職し働くことで、負担した実務者研修の受講費用が全額返金されます。
ニチイで働くことの利点は次の通りです。
ニチイは全国の都道府県に約1800ヶ所も介護サービス拠点を有しているので、どの地域に住んでいても住まいが変わっても継続して就業し働くことが可能です。
ニチイは、全国展開で訪問介護から施設介護まで総合的に介護サービス提供を行っている企業なので、自分の希望する働き方にマッチした就業先を選択することが可能です。
ニチイの会社には全国で3.5万人のスタッフが勤務しています。
幅広い年代に渡って生活環境も異なる男性女性が多く勤務しており、職場に仲間がいることで話をしたり時には相談したりもできるので互いに助け合うこともでき働きやすい環境です。
仕事相談会が実施されており、各自の希望条件をヒアリングし適性を把握した上で、本人に合った職場を紹介してくれます。
また、「きゃりあネット」では、ニチイが事業運営している介護事業所の求人案内が紹介されており応募することもできます。
管理人感想
実務者研修の講座修了後、ニチイ運営の介護事業所に入社し受講料返金制度の適用条件をクリアすれば、実務者研修で負担した受講費用を全額返金してもらえます。
ニチイは全国に1800もの介護サービス拠点があるのが大きな特長で、スタッフも3.5万人が勤務しており、受講生に紹介できる就業先が多く受講生側の選択肢も幅広いのが利点です。
就業サポートでは仕事相談会で個別に相談に応じ希望条件をヒアリングし確認してから受講生の適性や条件にマッチした就業先を紹介しその後もフォローしているので求職者としては安心して働くことができると思います。
なので、介護職として働く意思があれば就職サポートを利用した結果、就業先が見つからなかったということは、まず考えられないと思います。
紹介された介護事業所へ就業し一定期間働けば、受講料は全額返金してもらえるため、新たに職場を探すのも自由です。
結果的には働いて給料をもらいながら無料で実務者研修を取得したことになるので、先に受講費用が用意できるのなら受講検討してもいいでしょうね。
実質的に無料で実務者研修の資格を取得する方法は次の3つです。
- 介護職として就職し働きながら無料で実務者研修を受講する
- 介護職として就職することを事前に約束し無料で実務者研修を受講する
- 実務者研修を修了して介護職として就職した後に全額キャッシュバックを受ける
このページで紹介している方法は3項ですが、一旦は先に受講料を自己負担する必要があるため、貯金が無い方は上記の1項、2項の実務者研修を無料受講し資格取得する方法を参考にして下さいね。
ここまで紹介した手順で進めていけば、就業した後に実務者研修の受講料が全額返金されます。
しっかりとした就職支援を受けながら希望の就業先を確保できて、受講費用も全て返金してもらえる制度がオープンに明示されている介護スクールはニチイだけです。
介護職を目指している方で、介護のニチイを知らない人はいないと思いますし、介護職の仕事に就きたい方であれば利用しないと損です。
このページで紹介した情報が、介護福祉士や介護職を目指し資格取得を検討している方に少しでも参考になれば嬉しい限りです。
以上、実務者研修の受講料キャッシュバック制度がオープンにされている介護スクールと活用手順について紹介しました。