介護を行う場合、利用者から様々なニーズがあるため、適切に対応するには福祉、医療、保健に関する専門スタッフが連携しチームプレイで介護・看護に取り組む必要があります。
訪問介護でも施設介護でもチームプレイが基本
現在の日本では高齢化が加速するに伴い、高齢者が必要としている介護サービスは、個々に全く異なっており、介護のニーズはますます多様化しています。
例えば、利用者の考え、信念、好み、習慣、嗜好などは個人によってバラバラですので、次のように利用者の数だけニーズが違うといっても過言ではありません。
- 生活援助が必要な方
- 病気で身体看護が必要な方
- リハビリテーションが必要な方
- 精神的なケアが必要な方
- じっくりと自分の思いや話を聞いてくれる人が必要な方
実際、介護にあたって、このような高齢者の異なった多くの介護ニーズに対して、介護職だけで全て対応するには大きな無理があります。
この状況は他の専門職も同じで、介護職だけで、医療職だけでなどと、1つの職種だけで満足いく介護サービスを提供することはできないので、他職種連携でチームを組み対応することが大切です。
また、このことは施設介護でも在宅介護でも全く同じで、介護、医療、福祉、保健分野の関係者が全員協力・連携して業務にあたってこそ、利用者のニーズに答えられるような良質なサービスを提供することが可能となります。
医師・看護師など医療スタッフとの連携
介護福祉士とチームを組む専門スタッフは、施設、在宅など、現場によってそれぞれ異なります。
個々の高齢者に対し適切に対応するためには、各専門職の特徴を生かしチームとしてスクラムを組むことが今後の高齢者社会には必要となります。
- 看護師・医師
…医療的な視点で高齢者をとらえる職種 - 保健師
…保健的な視点で高齢者を支える職種 - 理学療法士(PT)・作業療法士(OT)
…機能回復に主眼をおく職種 - ケアマネジャー
…在宅介護ではスタッフや利用者のまとめ役 - 介護福祉士
…福祉や自立した生活という視点で高齢者を考える職種